60代から英語を身に着けるメリットは?

60代から英語を学び始めることには、さまざまなメリットがあります。
何かを学ぶのに年齢は関係がないですし、逆に遺された時間をいかに有効に使えるかが重要だと思いませんか?
英語を身に着けるのに早いも遅いもないと思います。
では実際にどんなメリットがあるのか?
いくつか挙げてみましょう。
お笑いイングリッシュで英会話不思議な無料体験はコチラ
脳の活性化
英語を学ぶことで、脳の働きが活性化します。
新しい言語を学ぶことは、記憶力や集中力を高め、認知症予防にも効果的です。
特に60代からは、脳の健康を保つために新しい挑戦をすることが重要です。
脳の問題は年齢を重ねていくと切っても切れないもの。
その予防にも効果があるのでしたら、大きなメリットとなりますよね。
異文化理解の促進
英語を学ぶことで、世界中の人々とコミュニケーションが取れるようになります。
今までに触れた事のない異文化に触れることで、自分の視野が広がり、世界の多様性を理解する助けとなります。
この年齢から拡がっていく視野、楽しみじゃないですか?
旅行の際に便利
英語は世界中で広く使われているため、英語を学ぶことで海外旅行がより快適になります。
現地の人と簡単な会話を交わすことで、旅行がさらに楽しく、思い出深いものになります。
スマホで簡単に翻訳も出来る時代ですが、自分で言葉を交わしコミュニケーションを取れる方が断然楽しいと思いますよ。
趣味の広がり
映画や音楽、書籍など、英語を理解できることで、外国のコンテンツをより深く楽しむことができます。
英語の映画やドラマを字幕なしで観ることで、よりリアルな体験ができます。
年をといると、字を追うのも大変ですし、耳で聞いてきちんと理解が出来るのは素晴らしい体験だと思いますよ。
社会的つながりの拡大
英語を学ぶことによって、英語を話す人々と新たな友達を作ったり、コミュニケーションを通じて社会的なつながりを広げたりすることができます。
また、英会話のグループやオンラインの語学学習コミュニティに参加することも可能です。
こうした交流の場を儲ける事は、若い人よりも年齢を重ねた人の方が重要です。
そういう場に説教的に参加が出来る様になれるのは、本当に素晴らしい事だと思いますよ。
自己肯定感の向上
新しい言語を学ぶことは、自己肯定感や達成感を高めることに繋がります。
難しいと思っていたことを克服できると、自分に自信が持てるようになります。
年齢と共に自信を失ってしまう事も多いと思います。
今まで出来ていたことができにくくなったりと…
でも、新しく言語を身につける事で、大きく自己肯定感を高める事が出来るのは、大きなメリットだと思います。
仕事やボランティア活動のチャンス
60代でも、英語を使うことができれば、仕事やボランティア活動の幅が広がります。
特に観光業や国際的な活動など、英語を使う場面が増えてきています。
人との交流もできますし、生きる活力を感じる切っ掛けになると思います。
柔軟性と適応力の向上
新しい言語を学ぶことで、柔軟性や適応力が高まります。
人は年齢を重ねると、どうしても柔軟性は失われていってしまいますが、新しい言語を身につける事で、日常生活や新しい環境に対する適応力が向上し、人生に対する新たなアプローチを得ることができます。
60代から身に着ける英語はメリットだらけ
60代からの英語学習は、健康面や社会的な面で非常に多くの利点をもたらすことができます。
年齢を重ねたからこそ得られる視点や楽しみ方もあり、学び続けることは非常に価値のあることです。
私も実際に身につける事が出来て良かったと心底思いますし、これからの人生を充実させる事が出来る切っ掛けになると感じています。
お笑いイングリッシュで英会話不思議な無料体験はコチラ